サラ金過払いバブルの終焉 [弁護士、司法書士]

サラ金過払いバブル終焉 「儲からない」弁護士が次に狙う闇ビジネスを模索しているようです。
「食えない」弁護士には気を付けないと!!という話が、実は珍しいことでは無くなった。それは「パクリ屋」つまりは取り込み詐欺の手先となっている弁護士が存在してます。

弁護士や司法書士が食えなくなった原因は「過払いバブル」の終焉に顕著に現れている。

また、その元となる司法制度改革にも起因しているであろう。欧米に比べて圧倒的に少ない法曹資格者人口を増やして法曹サービスを充実させるという事であるが、
これにより弁護士の数が劇的に増員された。その中でも過払い金返還請求等債務整理を専門とする弁護士がかなり居るために、「儲からない」という事情が大きな要因です。

週間実話のある記事によると、「パクリ屋」つまりは取り込み詐欺の手先となっている弁護士が「少なくない」と報じています。

そんな中で“パクリ屋の手先”となる弁護士も少なくない。“パクリ屋”とは、別名“取り込み詐欺”。商品を買えるだけ買って、その商品を売却した後に計画倒産する(もしくは、商品を持って夜逃げする)のが典型的パターン。その片棒を担ぐのが“手先”である。
 この“手先”が関与した“パクリ屋”を、刑事事件として扱うのは非常に難しいという。

 「当職はA社倒産に伴う債務整理について受任しました。しかし、売掛債権・在庫等の資産がなく、商品を売却した先からの回収も滞っているため、債権者に対する返済ができない…(中略)…債権者各位におかれましては、早急に債権回収の法的手続き等をとられることをおすすめ致します」
 これは“手先”と疑われているX弁護士が“パクリ屋”と思われるA社の債権者に対して送付した通知である。
 X弁護士として大切なのは、正規に受任して正規の調査を行ったということ。A社として大切なのは、支払う気があったにもかかわらず、やむを得ない事情で倒産に至ってしまったということを弁護士に証明してもらうことである。

 こうなると、詐欺罪としての立件が極めて難しい。さらに、このケースでいえば、「法的手続きを自らとるつもりはなく、債権者から破産を申し立てるなら構わない」という姿勢である。破産も甘んじて受ける、しかし、自らは動かないというものだ。債権者から破産を申し立てるにも相応の費用がかかり、回収見込みがない破産申請は行わないという債権回収の常識を知ってのことである。
 「このX弁護士は近年、把握しているだけでも5、6件の“パクリ屋”と思われる倒産案件に関与しています」と、某信用調査会社の調査員は証言する。

「週刊実話」1月31日号「サラ金過払いバブル終焉 『儲からない』弁護士が次に狙う闇ビジネスより


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。